こんにちは^^miliです。
日本初上陸!!
『アイスウェルト ジェラート』(EISWELT GELATO)
が東京・原宿の竹下口にオープンしました。
カリフォルニア ハンティントンビーチ発のアニマルジェラートショップ
食べるのがもったいなくなるほど可愛いアニマルが!!
『アイスウェルト ジェラート』(EISWELT GELATO)について詳しく見ていきます。
(画像:アイスウェルトジェラート)
Contents
アイスウェルトジェラート・店舗
アイスウェルト ジェラートは、2015年にハンティントンビーチ近くにあるベトナミーズタウン、
リトルサイゴンのモールにオープンしたジェラートショップで、
動物の顔をモチーフにしたアイスを提供するのが特徴。
「アイスウェルト」はドイツ語で”アイスワールド”という意味で、
オーナーのヴィヴィ ファン(Vyvy Hoang)がドイツで幼少期を過ごしたことから、
店名にドイツ語を採用した。
■EISWELT GELATO HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-5 マロンビル1F (竹下口)
電話:03-6804-3103
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
instagram:@eisweltgelatojp
アイスウェルトジェラート・場所
ぜんぶ可愛い〜💕カリフォルニア発動物フェイス&カラフルなジェラート「アイスウェルトジェラート」原宿竹下通りに9/13オープン😋💙💗🍦 pic.twitter.com/2180q40X4j
— 至高のスイーツ (@sikounosweets) December 8, 2018
アイスウェルトジェラートのメニュー&値段
(日本限定のカエル)
テディベア、ブタ、ヒヨコ、カエル(日本限定)580円
バニー650円
ブタ&ブタ750円
バニー&ヒヨコ780円
5匹の子ブタ 1,300円
アイスウェルトジェラートのカロリーは?
すごく可愛くて、食べるのがもったいない!!
そんなアニマルのジェラート。
アイスウェルトジェラートのカロリーははっきりとした情報がありませんでした。
参考にジェラート以外のアイスのカロリーを調査しました。
・ジェラート以外の一般的なアイスのカロリー(100gあたり)
コンビニなどの一般的なアイスクリーム:180kcal
ソフトクリーム:140kcal
シャーベット:126kcal
・アイスクリームとジェラートの違いは?
日本においては食品衛生法に基づく厚生労働省令で
「乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上のもの」と定義されています。
広義では「乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上のもの」
と定義されている「アイスミルク」や、「乳固形分3.0%以上のもの」
と定義されている「ラクトアイス」も含めた「アイスクリーム類」を指して
「アイスクリーム」や略称の「アイス」が用いられることもあります。
「ジェラート」とは、「凍った」という意味のイタリア語で、
果汁や果肉、牛乳、砂糖などを混ぜたものを凍らせて作るイタリア発祥の氷菓のことをいいます。
広義での「アイスクリーム」と同様に、アイスクリーム類全般を指して用いられることもありますが、
一般的な「ジェラート」の乳脂肪分は4〜8%のものが多く、
日本の省令では「アイスミルク」に分類されます。
昨日は原宿でEISWELT GELATO(アイスウェルトジェラート)を食べてきました♪動物の種類はクマ・ヒヨコ・カエル・ブタなどあった中で私はクマさんを選びました!
顔はミルク味、耳がチョコ味、口はマシュマロです♪
かわいくて食べるのがもったいないけど美味しかった(*´꒳`* )✨#EISWELTGELATO pic.twitter.com/tp3vXNWsLb— y u i ♥︎∗*゚ (@Uo0_Y_0oUI) December 8, 2018
アイスクリームよりジェラートの方が”ヘルシー”なイメージですね。
とはいえ・・・チョコレートやマシュマロ
アイスウェルトジェラートはカロリーが高いことが予想できます。
でも可愛い&美味しそう~
なので、カロリーは置いて楽しみましょう~w
まとめ
「アイスクリーム」…牛乳、砂糖などを混ぜたものを凍らせて作る菓子で、
日本では乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上のもの
「ジェラート」…果汁や果肉、牛乳、砂糖などを混ぜたものを凍らせて作るイタリア発祥の氷菓
アイスウェルトジェラートについてでした。
可愛いアニマルジェラートを楽しでください!!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ブログをメールで購読
コメントを残す